57期生より
9月6日・7日 草高祭
9月6日(金)校内公開 9月7日(土)一般公開にて草高祭が実施されました。
昨年は高校生での初めての文化祭でしたので、十分に納得のいく装飾ができませんでしたが、その反省を活かして今年は各クラスとも趣向を凝らした素晴らしい装飾で来場者を迎えることができました。
もちろん装飾だけでなく、お化け屋敷やパンやカステラの販売など、どのクラスも来場者にとって楽しんでもらえる企画を実施することができました。
各クラスが用意したポスターとクラスの壁の装飾を紹介します。
来年はさらにパワーアップした企画と装飾で皆さんをお迎えすることができると思います。ぜひ来年の草高祭にお越しください。
2学年だより 第2号
2学年だより 第2号を発行しました。
夏休みを迎えるにあたって学年主任と進路指導部の話および夏休みの宿題について連絡しました。
2学年だより 第2号.pdf
夏休みを迎えるにあたって学年主任と進路指導部の話および夏休みの宿題について連絡しました。
2学年だより 第2号.pdf
第2学年 進路通信第1号
球技大会
本日は1年生と3年生で球技大会を実施しました。(2年生は修学旅行の代休)
12月には2年生も参加をして予選リーグの残りの試合を行い、その後に順位決定トーナメントが行われます。
種目は男女ともサッカーとバスケットボールです。天気も良く、サッカーでは日差しを浴びながらボールを追いかけました。体育館のバスケットボールも動きやすい気温で白熱したゲームが展開されました。
以下は試合の様子です。



















12月には2年生も参加をして予選リーグの残りの試合を行い、その後に順位決定トーナメントが行われます。
種目は男女ともサッカーとバスケットボールです。天気も良く、サッカーでは日差しを浴びながらボールを追いかけました。体育館のバスケットボールも動きやすい気温で白熱したゲームが展開されました。
以下は試合の様子です。
57期生進路通信第11号
57期生進路通信第11号を配布しました。
「英語検定受験に向けて」取り組むことについて話しました。
ご覧ください。
→進路通信第11号.pdf
「英語検定受験に向けて」取り組むことについて話しました。
ご覧ください。
→進路通信第11号.pdf
57期生進路通信第10号
57期生進路通信第10号を配布しました。
「オープンキャンパス報告書」の感想をピックアップしました。
さまざまな気づきや発見があったようです。ご覧ください。
→進路通信第10号.pdf
「オープンキャンパス報告書」の感想をピックアップしました。
さまざまな気づきや発見があったようです。ご覧ください。
→進路通信第10号.pdf
57期生進路通信第9号
57期生進路通信第9号を配布しました。
「第1回進研模試の結果」についてまとめました。
ご覧ください。
→進路通信第9号.pdf
「第1回進研模試の結果」についてまとめました。
ご覧ください。
→進路通信第9号.pdf
57期生進路通信第8号
57期生進路通信第8号を配布しました。
「模擬試験を受ける意味」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第8号.pdf
「模擬試験を受ける意味」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第8号.pdf
57期生進路通信第7号
57期生進路通信第7号を配布しました。
自分の力を100%発揮する「テストの受け方」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第7号.pdf
自分の力を100%発揮する「テストの受け方」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第7号.pdf
57期生進路通信第6号
57期生進路通信第6号を配布しました。
「計画的な学習」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第6号.pdf
「計画的な学習」について紹介しました。
ご覧ください。
→進路通信第6号.pdf