SRFC リレー日記 ⑭栗脇 大輝
こんにちは、ストレッチマン栗脇です。
何を書いてもいい、という事なので、ちょっと前までの自分にツッコミながら
真面目に話していこうと思います!
※「」が、前の自分
「僕は今、ラグビーを辞めたいと思っている。理由は大学受験の勉強をしたいからだ。」
典型的なダメな考え方ですね!勉強をできない事が部活のせいだと、言っています。
部活も続けられない人が、勉強を続けられない、と自分は思っています!
「部活の時間があるから勉強したいのにできない。」
アホですね!これを言った次の日から彼は漫画にハマってしまいます。
1日に9時間漫画を見ていました。その時間を勉強する時間にしてください!
「部活をやっている意味がない。部活やっていても大学に合格するわけじゃないし。」
これに対して兄が言う。将来、部活の事を話す機会があった時に、1年半しかしていないのに
ラグビーをしていた、なんて言えない。高校生活の思い出なんて、大半が部活。
そう言っていた。
結局のところは、部活はやめない方が、いいっしょ、ってこ。生意気な後輩とかうるさい奴とか
真面目にやんない奴とか可愛いマネージャーとかたくさんいるけど、
結局、楽しい方がいいでしょ!
勉強つまんなくね、みんなで汗かいて頑張って、先生に怒られたりした方が楽しくない?
という事で、ラグビーだけに言えることじゃないけど、
『諦めたら、そこで、試合終了』
諦めなきゃ、きっと、良い方向に人生進んでいくと思います!
(スラムダンク読んだことない人は、絶対、読んだ方がいい。絶賛感動中)
以上!
つまんないけど、自分の考えが書けてなんかスッキリしました(笑)
(注)高校時代に限らず、悩みは多い。そこを乗り越えるかどうか?
諦めず、チャレンジし続けるかどうか、大切です。
「之を知る者は、之を好むものに如かず
之を好むものは、これを楽しむものに如かず」
孔子の論語より。知る<好む<楽しむという事ですね。
人生でも、高校生活でも、きつい事や辛い事があると思いますが、
それすらも、『楽しめる』といいですね。
栗脇は、NO8というポジションをしています。ストレッチマンとは、整理体操など
ストレッチを担当しているので。