SRFC リレー日記 ⑰川内 杏奈
こんにちは(^^)
日記リレーの17回目を務めます。2年マネージャーの川内杏奈です!
私は普段の練習のマネージャーの仕事を紹介したいと思います。大きく分けて2つあります。
1つ目は、部活終了後の栄養補給の為にお米とプロテインの準備です。
(部員の数が多いのでお米は20合を炊きます…)
食べ終わった後の食器や箸を洗うのもマネージャーの仕事です!
2つ目は、部活中の用具の準備やタイムキーパーです。練習のメニューの量が多く、
覚えるのは大変で最初は自分から動けることが少なかったですが、
今はやりがいを感じられるようになりました。
他にも、ビブスの洗濯やボールの空気入れなどもマネージャーの仕事です。
マネージャーは部活をやりやすい環境と作ることが1番大事です。
マネージャーはあまり目立つことはないかもしれませんが、
試合で勝つことが出来たときなどはとてもやりがいが感じられます。
ラグビー部は部活と勉強の両立を目標にしています。
テストが近くなると、部活後に自習をして帰る人が多いです。
自分の頑張り次第では部活をしていても学年上位を狙えます。
ぜひ、ラグビー部に入って学校生活を充実させましょう!
お待ちしてます!
(注)部員が本来やればいいことなのですが、練習を早く始めて、短い時間で効率の良い
練習をすることや、練習の効果・リカバリーを最大限にするために、草加高校では
女子マネージャーはなくてはならない存在です。
練習メニューを見て、言わなくても、どんどん準備をしてくれて、片付けもしてくれます。
部員たちが、それが当たり前と思っていることに、違和感を感じる今日この頃ですが、…