【男子ソフトテニス部】~天気の神様?~
こんにちは
今日は中間考査前最後の練習でした
予定では練習試合を行うはずだったのですが, 天候が心配だったため, いつも通りの練習を行いました.
練習試合はまたの機会に...
今日の練習始めはショート乱打からでした. 短い距離でもしっかり打ち合うためには, ボールの回転 や フットワーク を意識する必要があります. 良いフォームを習得するためには意外と良い練習ですね! また, ラケットの面を厚く矯正することにも最適です. うちの部員たちの中には, まだまだ面使いが苦手な人がいるので, 定期的に取り組んでいきたい練習です
この練習の最後に, ショートコートで1対1の5点先取 ミニゲームを行いました
部員たちみんな必死です!! 失点した時の悔しそうなリアクションが良いですね 緊張感を味わえたり, 練習を飽きさせないためにも, こういうゲーム性のある練習は効果がありそうですね!
そして, 負けた部員達にはトレーニングのおまけ付きです
深いストロークフォームでコート往復
その後はサーブ練習を行いました. 少し前より部員たちのサーブフォームが良くなっているように感じました 「こんなに短期間で良くなるんだなぁ...」 と感心したくらいです
ここまできたら, あとはとにかく打ちまくることですね! サーブは一人でも練習ができるので, 少しの空いた時間にも積極的に取り組んでほしいなと思います.
丁度 サーブ練習が終わる頃に雨が強まってきてしまいました しばらく練習を中断することに...
しかし, 幸運にも30分程度で雨が上がり, 水たまりもほとんどできなかったので, 砂を入れて練習再開することができました 最後はゲームを入れて, 良い形で考査前最後の練習を終えることができました
練習の最後に, 部員達には ” 勉強にも全力で取り組んでほしい ” と伝えました. 勉強面で生まれた心の余裕や自信は, 必ずソフトテニスのプレーにも良い影響を及ぼします. そのことを, 身をもって実感してほしいと心の底から思っています. また2週間後に ” やりきった ” という晴れた表情で, コートで再開できることを楽しみにしています