図書館利用授業の様子
20日から中間テストが始まるところですが、
先日、図書館を利用した授業がありました。
★3 年生の「地理 B」(選択授業)
テストが終わった来週から、諸外国・地域が抱える問題について
プレゼン方式で紹介し合う時間が始まります。
その準備として、担当の先生から説明と見本のプレゼンがありました。
「プレゼン」と言われても、「えー! ?」などと言わずに
しっかり考え始めるところが草加高校生のすごいところです。
★1 年生の「総合的な探究」
こちらもテーマは高校生として社会的な課題に向き合うこと。
「SDGs」について学んだ後、グループで架空の企業を立ち上げ、
その会社でどのように「SDGs」の目標を達成するかを考えて発表するという、
数回にわたる「総合的な探究」のプログラムです。
図書館として、取り組みを応援する資料コーナーを作ったところ、
1年7組がまるまる1時間、クラスごと来館してくれました。