2021年4月の記事一覧
離任式が行われました
4月28日(水曜日)、離任式が行われました。
今年度は、2,3年生は体育館で、1年生はHR教室と体育館をリモートでつないでの開催となりました。
この4月の人事異動で草加高校を去られることになった先生方から在校生に向けて、お別れの挨拶がありました。
長きにわたり、草加高校を支えてくださり、ありがとうございました。
個人面談週間
始業式・入学式から2週間がたちました。今回は、1年生の個人面談の様子を紹介します。
1年生は初めての個人面談で、緊張していましたが、クラスや部活の様子を楽しそうに話をしたり、
自分自身の進路のことについて真面目に語っていました。
来月から文理選択が始まります。入学して間もないですが、この面談を生かして、より良い選択をしてほしいと思います。
≪渉外部≫ 4/17 新旧理事会
4月17日(土曜日)に草加高校生徒ホールにて令和3年度 PTA・後援会進級理事会が開催されました。
昨今の情勢を踏まえ、三密を避けるため広い会場で話す人数を最小限にするなど
例年通りに運営できない部分もあり、割愛しつつの進行となりましたが、
役員の皆様の御協力のおかげでスムーズに終えることができました。
新旧理事会の終了後には、1年生の各委員会の役職決めを行いました。
これから3年間、どうぞよろしくお願いいたします。
【今後の日程】
5月15日(土曜日) 10時 PTA・後援会総会
(詳細については後日ご連絡いたします。)
渉外部:ホームページ担当
新入生オリエンテーション
本日の5時間目と6時間目に、新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会主催の行事で、部活動紹介や学校行事・専門委員会の説明、生徒会役員の紹介など、盛りだくさんの内容でした。新入生獲得に向けて部活の紹介も熱が入っていました。
新1年生も少しずつ学校に慣れてきて、明日から授業も始まっていきます。
受験を迎える3年生や中堅を担う2年生も含め、書道パフォーマンスにもある「動き出せ」という雰囲気が、学校内にみなぎってきました。
令和3年度始業式
昨日、入学式に先立って令和3年度着任式、始業式が行われました。
始業式では、新しく着任した橋本校長より、昨年度中止となってしまった行事を創意工夫の中で開催していく学校運営と、草加高校生への期待を込めてチャレンジすることの大切さに関する講話がありました。
続いて、生徒指導部主任の大森先生より、部活動や勉強、その他の活動の「二束のわらじ」を履くことの意義や、挨拶、自転車のマナーなどに関する話がありました。
その後、新入生を気持ちよく迎えるための大掃除が行われました。教員の指示以上にテキパキと動く草高生の姿が印象的でした。