2022年5月の記事一覧

3学年 遠足

こんにちは、3学年です!

 

5/20、3学年は遠足でディズニーシーに行ってきました。

これまでなかなか予定通りに行事を挙行できなかった3学年ですが、天気も良く、無事に実施することができました。

前日に中間考査が終了したので、勉強を頑張った達成感や解放感に満ちた顔を見せながら、アトラクションやパレードを楽しんでいました。

 

それぞれ好きなキャラクターのカチューシャや被り物を着けているのも素敵ですね!

 

次の学校行事は体育祭です。

高校生活最後の体育祭、最高学年として大いに盛り上げてくれることでしょう!

 

3年生が主役の応援合戦

本日のLHRは、全学年縦割りの体育祭の応援合戦練習でした。
3年生が主役となる行事で、選曲や振り付け、隊形、運営まで、3年生の団長やチア長、体育委員が責任を持ちます。
3年生は卒業後も心に残る思い出として大切にしてください。
1・2年生は来年、再来年の参考にしてください。
なお、3年生の保護者の参観につきましては、5月27日(金曜日)に配布したプリントを御覧ください。

 

 

 

 

 

2学年 【体育祭】応援合戦やってます!

6月2日(木)に開催予定の【体育祭】に向けて、「応援合戦」の練習が行われています。

各クラス団に分かれ、それぞれがオリジナリティ豊かなパフォーマンスを計画しています。

 

クラス団とは:

(例)3組団→1~3年生の3組がひとチームとなったもの

 

あるクラスは、手作りのボンボンを使ったり、またあるクラスは、お揃いの扇子を使っています。

 

 

練習した成果をぜひ発揮してほしいと思います。

当日は晴れるといいですね。

1学年 遠足

こんにちは!1学年です!

高校に入って初めての学年イベント、「遠足」に行ってきました。

天候にも恵まれ、生徒たちも楽しくマザー牧場を散策していました。

初めての定期考査が終わって、テストのストレスから解放された生徒たち(先生たち)をご覧ください!

      

クラスの仲もより一層深まったと思うので、これから実施される学校行事等で本領発揮してくれることを期待しています。

2学年 遠足に行って参りました!

みなさんこんにちは!

前回の「遠足準備」から数週間。ついに、遠足が実施されました。

天候にも恵まれ、生徒たちは時間いっぱい鎌倉での旅を満喫しました。

高徳院(大仏)

鎌倉といえば、やはり高徳院。生徒たちの中には、小学校時代に訪れたこともあったかもしれませんが、学年が上がり、感じ取るものも変わってきたのではないでしょうか。文系の生徒は、日本史の学習も始めています。これから学ぶ鎌倉時代の授業にも活かしてほしいと思います。

班によっては、由比ヶ浜まで足を運びました。我々埼玉県の生徒にとっては、やはり「海」への思い入れは強いのかもしれません。潮風が心地よさそうです。

 

11月末には関西方面への修学旅行が予定されています。その中には京都を訪れる計画もあります。鎌倉における文化と京都における文化では、どのような違いに気が付くのでしょうか。生徒たちの成長が非常に楽しみです。