2023年6月の記事一覧

改めまして、よろしく!

情報の授業で、プレゼンの発表をしました。

各自、スライドを作成し、将来の夢や最近の気になることなど、クラスの友達に発表しました。

4月の入学式から仲良くなって色々と話をするようになったけれど、新しい発見があったと思います。担任はオススメ本で【はだしのゲン】が出てきて驚きました!

学習マラソンが始まりました

3学年進路担当です。

 

6月24日 土曜日に学習マラソンが行われています。

この企画では42.195×10分(およそ7時間)、ひたすら学習に向かいます。

ランナーズハイのようないわゆる「ラーニングハイ」に達するまで学習を続けます。

途中で休憩をとっても、ひたすら学習を続けてもよい企画となっており、

学習内容も、ペースも生徒それぞれ思い思いに取り組んでいます。

 

部活を引退し、三者面談を受け、いよいよだ!といった状況での実施です。

「家だと誘惑が多い」

「勉強しなくては、と分かっているけど切り替えができない」

そんな生徒も強制的に学習に打ち込む経験を積んでいます。

 

理科講義室で実施していますが、部屋が埋まるくらいの生徒が参加してくれています。

ぜひ、進路希望実現に向けて、一丸となってもらいたいと思います。

7月15日 土曜日にも実施されますので、どんどん参加しましょう。

 

3年生 文化祭プレゼンが始まりました

面談週間の午後を利用して、

9月の文化祭の企画書のプレゼンが始まりました。

競合がある企画のクラス代表が、審査員を前にスライドなどを利用して発表。

少し緊張気味でしたが、どの団体もよくできていました。

どのクラスの企画が通るかは、お楽しみに!

3年生 三者面談週間です

今週は三者面談週間です。

午前授業で、午後に面談です。学校推薦? AOや総合型? それとも一般?

具体的な志望校の決定は、もう少し先になるかもしれませんが、

夏休みを前にして3年生は、進路モードに突入です。