2024年2月の記事一覧
61期2年生 英語検定 準1級に2名が合格しました
令和5年度第3回実用英語技能検定において61期2年生2名が準1級に見事に合格を果たしました。
英語検定準1級は社会人や大学生を含めての合格率が15%ほどと大変難しい検定試験です。
本校は普通科のみの学校であり、合格した生徒には海外での居住経験があるわけではありませんので、本人たちの英語に対する興味関心と合格に向けての努力の成果だといえます。
英語科としても夏休みには英語検定対策講習を実施したり、二次試験の模擬面接などでサポートをしてきたので、昨年に続いて2年生での英検準1級の合格、さらには今年は2名 の合格者が出たことをとても嬉しく思います。
これで草加高校では4期連続(58期生から61期生まで)して英検準1級に合格者が出たことになります。
英語に関心のある中学生のみなさん、草加高校で英語検定の合格に向けて努力しませんか。
学生図鑑
大学生が草加高校に来て、ワークショップ(ゼミ、研究、
サークル、学生ライフなど)を開いてくれました。
実際の時間割を見せてもらったり、
高校生活と大学生活の違いを質問したり、
どんな授業を受けているのか、
サークルはどんな活動をしているのか、
など大学生活をイメージできたと思います。
大学の楽しいところを紹介してくれている学生が多かったように感じました。
大学は勉強しに行くところです。それを忘れてはいけません。
自分自身の将来をみすえて、今のうちからたくさん悩んでほしいです。
時間はまだまだあるし、可能性もたくさんありますから♪
2学年 進路通信第14号を発行しました
2学年 進路通信第13号を発行しました
今日は何を食べるかな~?
1年生の家庭基礎 調理実習第2弾丸
前回の実習の様子はこちら
今回は『青菜と豚肉の丼』
青菜とえのきも入った、健康的な丼でした。
そしてウサギリンゴのテストも。
担任・副担任の先生もおすそ分けをいただきました。
いつも愛情たっぷり美味しいご飯をありがとう