2024年6月の記事一覧
文化祭プレゼン
文化祭企画のプレゼンが始まっています!
各クラスの文化祭実行委員が企画内容をプレゼンし、企画の妥当性や安全性などを 生徒会役員と学芸委員と担当教員が審査をしています。
この日は1年生が初めてのプレゼンを行いました。chromebookでスライドを作って発表していました。
発表後、確認事項がある団体は、生徒会や学芸委員からその場で質問を受けます。
場合によっては後日もう一度プレゼンになります。(実際にいくつかの団体は再プレゼンになりました)
明日からは、競合している団体のプレゼンが始まります。
審査落ちしてしまう団体が必ず出るので、生徒会や学芸委員たちも、より慎重に審査をしていきます。
マイナビ進学ライブに向けて
2年生のLHRは体育館に集まり、7月17日に行うマイナビ進学ライブについての講演会を行いました。
様々な大学や専門学校がそろっているので、希望している大学だけでなく他の学校の学部学科の話を聞きに行けます。
体験をしたり、他校の高校生がどんな話を聞いているのかも知るチャンスです。念入りに計画をたてて有意義な時間にしましょう!
6月21日 今日の草高
今日の4時間目はLHRでした。
1学年は、オープンキャンパスについてです。
オープンキャンパスとはなにか?なぜ行くべきなのか?などについて学び、
Chromebookを使って各自大学を調べました。
夏休みの宿題として、オープンキャンパスのレポートを提出してもらう予定です。
3学年は高校最後の文化祭出し物を何にするか話し合いました!
どんな企画になるか楽しみですね!!
三者面談週間
今日から三者面談が始まりました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございます。
タブレットとプロジェクターを使って資料を投影しながら説明しているクラスもありました。
生徒のみなさんは4時間で授業が終わるので、
部活に行ったり、自習スペースで勉強したり…。
放課後の時間を有意義に使ってくださいね。
【PTA・後援会】第1回理事会
6月15日(土曜日)本校の大会議室にて
今年度1回目となるPTA・後援会理事会が行われました。
先月行われた総会の反省から始まり、
5個の議題についてご意見をいただき充実した1時間半となりました。
ご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、今回の議題の中で、
先日開催された体育祭の運営について
・保護者用のプログラム配布
・保護者用観覧席の導線図
・洋式トイレを含むトイレの案内
が不足しており、ご迷惑をおかけしたと役員よりご指摘がございました。
ご来場いただきました皆様にご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
また、受付等でご対応いただいた役員の皆様、ご対応ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしてばかりで申し訳ございません。
上記の通り、体育祭当日、PTAの役員の方々には
受付や駐輪場整備、広報誌の撮影等でご協力いただきました。
ご多用の中、また炎天下の下でのご協力大変助かりました。ありがとうございました。
こちらに関しても、お礼が遅くなってしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
申し訳ありません。
いつも学校運営にご協力いただきありがとうございます。
今後ともお気づきの点がございましたら、遠慮なくお声がけいただけますと助かります。
次回の理事会は、12月7日(土曜日)の開催です。
理事会までは間が空いてしまいますが、文化祭に向けてまたお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。