2024年11月の記事一覧

3年生 レゴの授業

レゴを使って仕分け作業のプログラムを学ぶ授業をしました。

最初は苦戦しているようでしたが、徐々に慣れていき、作業のスピードもあがりました。

1学年 進路行事 学生図鑑のオープンキャンパス

様々な学生のワークショップを通して、学生生活をイメージするきっかけとなるような場とし、進路調べと受験に対するモチベーションアップに繋げる目的で行います。

生徒たちは、学生さんたちの話を真剣に聞いたり質問をしたり、積極的に参加していました。今後の進路選択に役立てていきましょう。

 
学生のみなさん、ありがとうございました。

1学年 あと2日で…

あと2日でグローバルプログラム!

 

先日事前指導を行い、

今日は自己紹介やグループトークの準備を行いました。

 

当日はオールイングリッシュです!

積極的にコミュニケーションが取れるといいですね!

3年生 総合的な探究の時間

今週は先週に引き続き、受験対策です。

総合型の試験を控えている生徒は面接練習!

一般受験を控えている生徒は自学習!

戦い方は異なりますが、それぞれが自分たちの未来に向けて頑張ってます。

焦ってしまう気持ちもありますが、そんな時こそ落ち着いて目の前の問題を分析して欲しい!!!

最後まで頑張っていこう!

ファイト!3年生!

 

修学旅行に向けて、平和学習

2年生は11月26日から29日まで、3泊4日で広島・関西方面に行きます。

 

本日の6時間目はその中の平和学習でした。

 

広島への原爆投下についての動画を見ました。今回はアメリカ側の話で目をつむりたくなるような写真や、実際の日記に書いてあった内容、公開されていなかった音声などもありました。来週には広島で、平和記念資料館の見学があります。そのとき日本はどうだったのか?ゆっくり時間を取って学ぶことができるので、目に焼き付けて引き継いでいってほしいです。