2025年1月の記事一覧

メキシコ大使館に行ってきました!

過ぐ12月23日月曜日、本校生徒の希望者8名(+引率教員1名)で、東京都は永田町にあるメキシコ大使館を訪問しました!

(残念ながら3名が体調不良のため欠席となってしまいました…)

 

大使館ではホールのような場所に通していただき、日本語、英語、更にスペイン語字幕などを交えて、メキシコについて大使館職員の方から直接お話をしていただきました。

教科書やインターネットなどではなく、現地の方から直接聞かせてもらえるリアルなお話に、皆さん楽しそうに聞き入っていました。

質疑応答タイムでは、「頑張って英語を使って質問してみよう!」ということで、チャレンジした生徒からは「きちんと自分の聞きたいことが英語で伝えられて手ごたえを感じました」という感想もありました。

この貴重な経験を是非今後に活かしてくださいね!

県立高校グローバルリーダー育成プロジェクト派遣生徒壮行会を行いました!

1月8日(水曜日)、リモートで行われた始業式の後に、令和6年度県立高校グローバルリーダー育成プロジェクトに参加する本校2年生の壮行会を行いました!

初めに国際理解教育推進委員の教員よりプロジェクト、派遣生徒の紹介を行ったのち、本人からここまでの事前研修や抱負を話してもらいました。

約半年にわたる事前研修で様々なことを学び、自身の価値観が広がったこと、県立高校トップの学校の生徒たちと一緒に学ぶことによる刺激や、将来の目標の変化などを話してくれました。

彼は来週シンガポールに旅立ち、事前研修の学びを生かして更に学びを深めてくることでしょう。

本人は、それがこの半年間の最後の取り組みで、それが少し寂しいとすら感じると話してくれていましたが、それだけこれまでが充実していたということだと思います。

来週のシンガポール研修も含め、彼の学びが良いものになることを、そしてその学びが草加高校の皆さんにも良い影響になってくれることを願います。

学年末にはシンガポール研修の報告をしてもらう機会もありますので、そちらもお楽しみに!

1/8 始業式

3学期始業式を行いました。

リモートで行い、生徒は各教室で視聴しました。

 

その後、壮行会と表彰を行いました。

 

★ 国際理解

2年生の生徒が県立学校グローバルリーダー育成プロジェクトのメンバーに選ばれ、来週からシンガポールに派遣されます。

 

★陸上競技部

U20選抜競歩大会 出場

 

★ラグビー部

令和6年度ラグビーフットボール東部支部新人大会 優勝

 

★吹奏楽部

アンサンブルコンテスト地区大会 打楽器三重奏 銀賞 /  金管八重奏 銀賞

第四回冬季演奏会 銅賞