今日の草加高校

遠足の班決め(月曜日7限はロングホームルーム)

今日のLHRは生徒総会の議題決めと5月にある遠足の班決めをしました。

1年生は牧場で飯盒炊爨、2年生は東京班別自主見学、3年生は東京ディズニーランドで班別自由行動をする予定です。

(3年生は班決めがスムーズに済んだので、担任の先生が用意した「もし遠足当日が雨だった場合どうする?」というワークシートを元に、アトラクションやショーを調べて万全の準備をしているクラスもありました。和気藹々と和やかに話し合いをしていました。)

行事を通して親睦を深めていけるといいですね。

 

部活動紹介

今日の午後は新入生向けの部活動紹介、委員会紹介等がありました。

 

 

どの部も思い思いに部活の魅力を紹介していました!

【吹奏楽部の演奏を聴きながら1年生が退場。演奏ありがとうございました!】

今日から仮入部期間が始まります。

本校には、運動部、文化部、生徒会(本校は生徒会も部活動としています)合わせて32もの団体が活発に活動しています。1年生の皆さんには色々な部活を見学して自分に合った部を見つけてもらえたらと思います。

避難訓練、新入生オリエンテーション

【新入生歓迎オリエンテーション 生徒会企画の草加高校○×クイズ】

 今日の午後は全校で体育館への避難訓練を行いました。

無事避難が完了し、校長からは、「大変静かに落ち着いて避難ができて良かったです。しかし、いつ大地震が起こるか分からないので、有事の際には今日以上に迅速に避難できるように今日の訓練をしっかりと覚えておきましょう。」といった講評がありました。

 

 【静かに避難ができました】

 

避難訓練後は、そのまま体育館で新入生歓迎会オリエンテーションを行いました。

 【司会進行は全て生徒会の生徒が行います】

・演劇部出演の「職員室の入り方講座動画」
・生徒会企画の「草加高校○×クイズ」「先生紹介動画」

など新入生に楽しんでもらいながら、草加高校のことを知ってもらう良い機会になりました。
生徒会企画は列を崩して自由に観覧できるスタイル。

各々がクイズや動画を楽しみ盛り上がっている姿が印象的でした。

インスタグラムにも写真や動画をアップロードしていく予定です。ぜひご覧ください!

桜咲く中での入学式

草加高校に植えてある桜は今日を祝うように満開でした。

体育館の中にも桜を用意して新入生を迎えました!

【草加高校のキャラクターたちもお出迎え】

皆さん緊張している様子でしたが、しっかりと呼名に応えていました。

【式が終わり、担任の先生に続いて教室へ向かう新入生たち】

式場の周りでは、会場設営をしてくれた部活の生徒や、新入生に校歌を披露してくれていた部活の生徒が新入生の様子を見守っていました。

【校歌披露をしてくれた女子バドミントン部の皆さん】

上級生のように仲の良い友人を作っていけるといいですね。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。

教員一同、上級生も皆さんを歓迎しています。

草加高校でこれから一緒に頑張っていきましょう!

 

令和7年度始業式

入学式では校長講和、進路指導主事、生活安全部主事から

今年の過ごし方についてお話いただきました。

【整然とした様子で講和を聴く生徒の皆さん】

【表彰もありました】

•男子バドミントン草加市内大会シングルス、ダブルス準優勝

•男子テニス部草加市高校生大会ダブルス準優勝、他

•女子テニス部草加市内大会シングルスダブルス優勝、他

【式後はクラス開き】

すでに新しいメンバーとも和気藹々と打ち解けている様子でした。

これからまた新しいクラスで協力し、学習や行事に取り組んでいきましょう!